三線で一番悩みの多い「カラクイ」
標準のカラクイで演奏していると、次のような悩みやトラブルが出てきます。
カラクイの滑り、戻りによりちんだみ(調弦)が難しい・・・
ちんだみ(調弦)に時間がかかる・・・
ちんだみするときに、力が必要なり、指が痛くなる・・・
カラクイの劣化により、カラクイが折れる・・・
三線は繊細な楽器のため、使用しているとメンテナンスが必要になり、どうしても上記のような悩みやトラブルが出てきます。
これらの問題を解消するために、私たち三線職人はある仕組みを開発しました。
「ペグ」「ペグカラクイ」という2種類の仕組みです。
動画でもご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
ペグ三線

もう調弦に悩まない。カラクイの常識を破る「ペグ三線」
ギターで使用されるペグを採用し、カラクイ取付部分にペグを取り付けた、カスタマイズペグ三線です。
ギターのようにちんだみ(調弦)がしやすいところが特徴です。
ペグカラクイ三線

カラクイの悩みは、もう不要です。
ペグ三線を更に進化させた最上級のペグカラクイ三線。
伝統的な三線の見た目、形に限りなく近く、仕組みにペグ式を採用したカスタマイズモデル。
操作性・利便性はペグ三線と同様です。
ペグ・ペグカラクイ三線の5つのメリット
①ちんだみが短時間で簡単にできる!
カラクイの戻り、滑りがないので、ちんだみ(調弦)が短時間で簡単にできる。
②ギターのペグのように操作できる!
ギターのペグのような操作性なので、指を痛めず、簡単に楽にちんだみ(調弦)できます。
③練習や演奏に集中できる!
演奏中にカラクイの戻りがないので、練習や演奏に集中できる。
④弦が解けない!
弦が解けてしまう事がないので、初心者の方でも安心して練習ができる。
⑤標準のカラクイのように折れない!
標準のカラクイは、使用している内に劣化していき、必ず交換する時が来ます。
しかし、ペグカラクイは半永久的に折れないため、予備のカラクイは不要となり、メンテナンス面でもコストパフォーマンスに優れています。

もう調弦に悩まない。あなたの三線ライフを支える強力な助っ人「ペグ」「ペグカラクイ」三線。

ペグ・ペグカラクイは初心者や上級者を問わず、「全ての三線プレイヤー」におすすめしています。
ペグにすることのメリットによって、本来の目的である「演奏」に集中することができるようになり、様々なシュチュエーションで、あなたの三線ライフを支えます。
また、カラクイのメンテナンスをご自身で、または周りに出来る人がいない場合は、カラクイのメンテナンスが不要となるため、特におすすめです。
三線初心者の方や、ライブで三線を使用される方など、ペグ・ペグカラクイは、あなたの強力な助っ人になります。
ペグ・ペグカラクイをご注文いただくお客様へ
安心してお使い頂けるように、1年間保証書付き
